茨城 牛久大仏に会いに行ってきました☆
- 2018年
- 7月
- 19日
こんにちは!スタッフのスダです。
だいぶ間が空いてしまいました…(汗)
皆さまお久しぶりです♪
先日の3連休で茨城県の牛久大仏へ遊びに行ってきました☆

今まで、圏央道に乗っている時に車の中からは見たことあったのですが、いざ近くで見ると迫力が違いますね!
しかも、大仏さんまでの道がスッキリ・ズドーンって感じでとても好きです(^^)
それにしても本当に大きいですね。高さは地上120mだそうですよ。

その大仏さんのお胸のところまで上がることが出来るのですが、そこで高さが地上85m。
ビルで言うと27階~28階の高さに相当するそうです。
お胸部分には3本の窓があって、外の景色を眺めることができるのですが、ここで感動したことが!
右端の窓から見ても、左端の窓から見ても、同じ景色が見えるんです!


何回も右から見たり…左から見たり…と繰り返しちゃいました(笑)
外は猛暑日で日差しも強く暑かったけど、大仏さんの中はエアコンが効いてて涼しい♪
しかも、写経が体験できる場所はとってもオシャレな感じ。

存分に楽しんできました!
茨城名産のメロンを使用したソフトクリームも美味しかった☆
暑かったのでめちゃめちゃ売れてましたよ。

ちなみに、JAF会員なら50円オフでした☆
春頃はお花もキレイに咲いているようなので、また過ごしやすい春の時期に行ってみたいと思います(^^)
いやぁ~、楽しかった♪ 暑くて汗ふきふきしながらだったけど(笑)
▼牛久大仏 公式webサイト
https://daibutu.net/
▼千葉でリフォームなら「匠職人の会 興和」へお任せください!
https://www.takumi-mbs.com/
ご相談はお気軽に♪
だいぶ間が空いてしまいました…(汗)
皆さまお久しぶりです♪
先日の3連休で茨城県の牛久大仏へ遊びに行ってきました☆

今まで、圏央道に乗っている時に車の中からは見たことあったのですが、いざ近くで見ると迫力が違いますね!
しかも、大仏さんまでの道がスッキリ・ズドーンって感じでとても好きです(^^)
それにしても本当に大きいですね。高さは地上120mだそうですよ。

その大仏さんのお胸のところまで上がることが出来るのですが、そこで高さが地上85m。
ビルで言うと27階~28階の高さに相当するそうです。
お胸部分には3本の窓があって、外の景色を眺めることができるのですが、ここで感動したことが!
右端の窓から見ても、左端の窓から見ても、同じ景色が見えるんです!


何回も右から見たり…左から見たり…と繰り返しちゃいました(笑)
外は猛暑日で日差しも強く暑かったけど、大仏さんの中はエアコンが効いてて涼しい♪
しかも、写経が体験できる場所はとってもオシャレな感じ。

存分に楽しんできました!
茨城名産のメロンを使用したソフトクリームも美味しかった☆
暑かったのでめちゃめちゃ売れてましたよ。

ちなみに、JAF会員なら50円オフでした☆
春頃はお花もキレイに咲いているようなので、また過ごしやすい春の時期に行ってみたいと思います(^^)
いやぁ~、楽しかった♪ 暑くて汗ふきふきしながらだったけど(笑)
▼牛久大仏 公式webサイト
https://daibutu.net/
▼千葉でリフォームなら「匠職人の会 興和」へお任せください!
https://www.takumi-mbs.com/
ご相談はお気軽に♪
新着記事
- 浴室、トイレリフォーム:習志野市 U様邸 施工事例
- 和室リフォーム:千葉市 一戸建て S様邸 施工事例
- 浴室、外壁塗装、ベランダ改修工事:船橋市一戸建てS様邸 施工事例
- キッチン、リビング、和室、玄関リフォーム:千葉市一戸建てA様邸施工事例
- 茨城 牛久大仏に会いに行ってきました☆